774inc グラフ

version:
操作
  • ざっくりした操作の流れ
    1. 入力欄で全体の設定
    2. 「テキストラベル入力表のキャラ一覧を更新」し、入力表でラベル用テキストを編集
    3. 「グラフ作成」ボタン
    4. グラフのアイコン・テキストを好みの位置に移動させる
    5. 入力欄で再調整してやり直し
  • 作成したグラフで矢印のテキストラベルが重なって読めない場合の対応例
    1. 「矢印のラベル > ラベルの配置」から位置を調整して、再度グラフを作成
    2. テキストをドラッグして移動
    なんとなくアイコン3,5個の場合はn=50、アイコン4個の場合は初期値のまま…が見やすいような気がする
    そもそもアイコン6個で全てのラベルを入れるととても見れたものではない
  • グラフ再作成で残るもの
    • 入力欄の内容
    • 編集したテキストラベル
      ※キャラのチェックを外してテキストラベル入力表から一旦消してからチェックを付け直して入力表で復活させても、入力した内容自体は残っている
    グラフ再作成で消えるもの
    • 作成したグラフ上でのアイコン・テキストの配置 (ドラッグで移動させた結果)
      ※今後変更する可能性あり
  • 一度作成したグラフのラベルテキストを修正する場合は、入力欄から修正してグラフを作り直してください。
  • ラベルテキストを空にした場合は、対応するグラフ内の矢印も表示されなくなります。
  • アイコンをドラッグで移動させた場合、関係する全ての矢印およびテキストの配置が初期化されます。
  • テキストをドラッグで移動させた場合、関係する矢印のみ再描画します。
  • PCでブラウザのサイズを変更した場合などは、ブラウザ機能のズームではなく再度「グラフ作成」することを推奨します。
  • テキストラベル一覧から zoom でアイコンの倍率を変更できますが、ラベルの位置により表示が崩れることがあります。
バグ
  • ドラッグして要素を移動させた際、他の要素の上でドラッグ終了するとエラーが起こるが、今のところ対応しません。
    (要素同士が重なると見にくいため、そのような用途はあまりないと判断)
  • テキストラベルを移動させた際にたまに矢印の矢尻部分が変な位置に表示される。調査中
    (とりあえず良い感じの位置に移動させて対応してください)

※べつにここのテキストは読まなくても直感的に操作できれば問題ないです

グラフタイトル:
背景:


キャラ:
ここで入力したテキストだけの仮想アイコンを追加。(改行含めてas-is表示となる)
アイコン:
矢印:
矢印のラベル:

一括変更: